里帰り分娩は受け付けていますか?
受け付けています。
一度、受付に分娩ご予約のお電話を下さい。妊娠34週頃には、ご帰省頂いて、御紹介状をお持ちの上、御受診下さい。
他の病院でお産したいのですが、赤ちゃんやおっぱいの相談はできますか?
当院で妊婦健診をお受けになり、帰省分娩をされました方でも、御出産後、助産師外来のご利用は可能です。お戻りになられましたら、どうぞ、お越しください。
産後のおっぱいのトラブルは相談できますか?
助産師外来で対応させて頂きます。外来時間帯の午前9:00〜午後3:00(外来終了まで)、多目的室にて行っております。お乳のふくませ方や乳腺炎、卒乳のご相談など、おっぱいに関する事でしたら、なんでも、御相談下さい。
乳幼児のワクチンの相談はできますか?
当院では、乳幼児のワクチン接種は行っておりません。
インフルエンザや風疹の予防接種は行っていますか?
妊婦さんと産後の授乳中の方のみ、インフルエンザワクチンの予防接種を行っております。
妊婦さんには、妊婦さん専用のワクチンを使用しています。
風疹など、他の疾患の予防接種は行っておりません。
立ち会い出産はできますか?
立ち会い出産はできます。御主人様、お子様、お母様、御兄弟姉妹、御友人、どなたでも、ご本人様が良いと言われる方でしたら結構です。
入院期間は何日ですか?
御出産されました日を含めて、6日間です。
面会はできますか?
一般の方の会時間は、午前9:00〜午後9:00です。
御家族の方は、いつでも、御面会は可能です。午後9:00以降の御面会でしたら、玄関にオートロックが掛かりますので、前もって、看護師にお伝え下さい。また、病室には、ソファーベッドがございますので、御家族の方(上のお子さんも)もお泊りできます。病室から出勤される方もいらっしゃいます。
助産師外来とは何ですか?
正式名称は、「助産師相談室」と言いまして、外来受診の待ち時間を利用して、助産師さんに、妊娠中の不安やわからないこと、産後は、母乳に関するいろいろなこと(おっぱいのふくませ方やおっぱいの相談、乳腺炎、卒乳の仕方など)や、育児の心配事や相談を、お受けする場です。外来時間帯の午前9:00〜午後3:00(外来終了まで)、多目的室にて行っております。予約制ではございませんので、お気軽にお越しください。
(詳しくはホームページの出産までのサポート:助産師外来をご覧下さい)
小児科との連携はどうなっていますか?
御出産されました赤ちゃんに、何か異常がありました場合は、奈良県総合医療センター(旧県立奈良病院)、奈良医大、近畿大学奈良病院の新生児科(NICU)に、御紹介させて頂きます。
転院には紹介状が必要ですか?
帰省分娩の方は、御帰省(妊娠34週頃)の折りに、御通院の病院より御紹介状を御持ち下さい。
分娩予約は必要ですか?
当院での御出産をご希望されます方は、受付で、分娩予約を行ってください。
(帰省分娩の方は、お電話での御予約で結構ですので、受付にお電話下さい)
お産の時に子連れの入院、または主人同伴の入院は可能ですか?
産後、お昼間を含め、お子様もご主人も同伴入院は可能です(ソファーベッドが御座いますので、ご主人もお子様もお泊りできます)。
ただし、分娩時は、スタッフはお産に付きますので、お子様は見られません。お主人か、おばあ様か、どなたか、お子様を見られる方とお越しください。
4D超音波はありますか?
御座います。妊婦健診時は、毎回、4D超音波検査を行い、胎児の状態を観察します。また、ご希望があれば、DVDビデオ撮影も行います(有料)。(詳しくは、ホームページの出産までのサービス:4Dエコーを御覧下さい。)
分娩の費用を教えてください。
入院&分娩費用を含めて、6日間入院で、約53〜57万円(産科医療補償制度掛金を含む)です。(詳しくは、ホームページの診療内容について:妊婦健診時の費用・分娩時の入院費用のついてを御覧下さい。)
診察の時に胎児の写真がほしいのですが?
毎回、妊婦健診時には、超音波検査(4Dエコーも毎回行います)を行いますので、超音波写真(4Dエコー写真も)をお渡ししています。また、写真が多数になりますので、超音波写真用のアルバムもプレゼントしています。
夜間緊急時の診察は可能ですか?
当院は、分娩を扱っておりますので、24時間、365日、いつでも診察は可能な体制を取っております。夜間、休日を問わず、緊急時には、取り敢えず、病院にご連絡ください。
帝王切開の費用を教えてください。
帝王切開の費用は、予定帝王切開で、約59万円(産科医療補償制度掛金を含む)です。(緊急手術の場合は、状況に応じ、別途加算されます)
子供連れでも診察にいけますか?
お子様連れでも、どうぞ、お越しください。内診時など、お母様がお子様を見られない時は、外来スタッフがお子様を見させて頂きます。
病院の待ち時間を教えてください。
当院は、再診時より、予約制となります。スムーズに外来が進みますと予約時間通りに行きますが、お産がございましたり、急な対応を要します方がおられますと、すみませんが、予約時間通りには行きません。携帯やインターネットより自分の順番や待ち時間が確認できる:i―チケットを採用しておりますので、そちらを御参考にしながらお越し頂いております。
バースプランとは?
妊娠36週(妊娠10ヶ月)に入りますと、助産師外来にお越し頂いて、直接、助産師とお話をして、提出して頂いております。内容は、どの様な形のお産を望まれているのか、お産の折に立ち合いを希望されるのか、臍の緒をご主人がお切りになりたいのか等、患者様のお産時のご要望をお聞きし、また、助産師と直接お話しされることで、お産への不安やご心配事をお聞きするためものです。
畳の部屋はありますか?
当院では、畳の部屋でのお産も行っております。分娩台と違い、ご家族皆で伴にお産をしたという一体感とお産後もその場でゆっくり過ごせるという心地よさなど、自然のお産の良さが感じられます。
会陰切開をしますか?
基本的に、会陰切開は行っておりません。経産婦さんは、裂けずにいけることもありますが、初産婦さんは、やはり、少し裂けます。しかし、裂けた傷の方が、切った傷より、痛みは少ないと言われます。また、痛み止めの座薬をお渡ししますので、それを使いますと、痛みは楽になります。ただし、児の状態が危険な場合は、速くだすため、会陰切開を行います。その場合は、ご了承ください。
母児同室ですか?
当院は、基本的に、母児同室です。それは、母乳確立には、昼夜を問わず、頻回の授乳が良いとされているからです。しかし、患者様のご希望もございますので、柔軟に対応しております。(詳しくは、ホームページの産後のサポート:母児同室と母乳管理を御覧下さい)
駐車場はありますか?
病院前の道路をはさんで、向かいに、専用駐車場が13台ございます。(ホームページの当院へのアクセス:地図を御覧下さい)
病室より駐車場が見えますので、ご家族に手を振っておられる方もおられます。
入院の際、お部屋は個室ですか?
当院は、全室、個室です。お部屋には、洗面台、トイレが付いています。特別室には、キッチン、シャワーも付いています。
(また、全室に、電子レンジ、インターネット有線LAN、ご家族がお泊りになるためのソファーベッドもございます)
産科医療制度とは何ですか?
国が決めております制度で、ご出産後、児に何らかの障害を残します様な異常が起こりますと、国が3000万円まで、補償するという制度です(対象となる異常には、いろいろ条件がありますので、詳細は外来でお渡しします資料をご参照下さい)。ただし、保険と同様に、掛金が16000円必要です。掛金は、分娩費用と共に請求させて頂きますので、その分、分娩費用に加算されます。しかし、産科医療補償制度に登録されますと出産一時金が16000円増額されますので、患者様のご負担はございません。
(詳しくは、外来でお渡しします資料を御覧下さい)
妊婦健診で妊婦健康診査受診券を使えますか?
使えます。市役所で母子手帳と共に頂いた妊婦健康診査受診券をご持参頂くと、妊婦健診料が割引されます。
帝王切開予定ですが事前に何か手続きは必要ですか?
特に、手続きは必要ありません。
帝王切開のご予定の方は、外来で、義郎院長より手術についてのご説明と看護師より手術の入院に必要なものなどの説明がございます。その折に、何かご心配なことやお聞きになりたいことがございましたらお聞き下さい。
妊娠初期指導や母親教室は参加した方がいいですか?
妊娠初期指導は、妊娠初期に助産師外来で行いますので、外来看護師が、ご案内致します。
母親教室は、妊娠中期(妊娠7〜8ヶ月、助産師が母乳育児や妊娠中の生活についてお話をし、ご質問にお答えします)と妊娠後期(妊娠10ヶ月、義郎院長がお産の流れや呼吸法についてお話をし、ご質問にお答えします)に行います。教室の内容も大事ですが、お産の時に関わる助産師やスタッフと接する機会ですし、また、他の同じ妊娠時期の方とお話しできる機会ですので、是非、ご参加ください。
夜間や休日に、破水感や出血、腹痛などがあった場合、どうしたらいいですか?
当院は、分娩を扱っておりますので、24時間、365日、いつでも診察は可能な体制を取っております。夜間、休日を問わず、いつでも、病院にご連絡ください。
生理中でも診察できますか?
生理中でも診察は可能です。お越しください。ただ、生理中では、できない検査もございますので、生理中ではない方が、診察には適しております。
産み分けをしていますか?
当院では産み分けをしておりません。(学会で禁止されておりますので)
乳癌検診はしていますか?
乳癌検診(触診と超音波検査)を行っております。
ただし、マンモグラフィーはございませんので、奈良市の乳癌検診のハガキは使えません(マンモグラフィーのある一次施設を御受診下さい。当院は、二次施設としては御受診可能です)。
生理を早めたり、遅らせたりしたいのですが?
お薬で調節することができますので、ご来院ください。
セックスの時、失敗してしまいました。緊急避妊ピルは扱っていますか?
緊急避妊ピルを扱っています。性交後72時間以内に内服が必要ですので、お早めに、診察時間内にご受診下さい。(診察時間外は対応しておりません)
性交経験がありません。内診はありますか?
性交経験がない方は、前もって、医師にお申し出下さい。内診は行いません。
お腹の上からの超音波検査を行います。お腹の上からの超音波検査では分からない場合で、必要があるならば、膣ではなく、肛門の方からの直腸診や超音波検査を行うこともあります。